令和7年9月 園開放のお知らせ
2025.09.01
令和7年9月の園開放についてお知らせします◎
【園開放イベント】
・9月25日(木) 10:00~11:00 う~みさんの歌あそび
季節ごとに城南保育園に来てくれるシンガーソングライターのう~みさん◎弾けるような楽しいピアノや、やわらかで心穏やかになるピアノの音色に合わせて、園児と楽しく歌あそびをしましょう♪年齢は問いませんので、一緒に歌えるお子さんも、体を揺らして楽しめるお子さんも、たくさんのご参加をお待ちしております!
【園庭開放・子育て相談】
園庭や園内の「あおぞらルーム」で遊びませんか?下記の時間内なら来られる時間やお帰りの時間は自由です。子育てについてのご相談も職員が受け付けております◎(事前にお電話でのご予約をお願いいたします。)
・9/ 2(火)9:30~11:00
・9/ 8(月)9:30~11:00
・9/16(火)9:30~11:00
・9/30(火)9:30~11:00
※対象は未就園児のお子様(0歳~6歳)と保護者様です。
※事前にお電話でご連絡をお願いいたします。
※初めて来られた方には園内をご案内させていただくこともあります。
※園の状況により内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※10月以降の予定につきましては、ブログや、Instagram等でお知らせします。
令和7年8月 園開放のお知らせ
2025.07.31
令和7年8月の園開放についてお知らせします◎
【園開放イベント】
・8月22日(金) 10:00~11:00 水遊び
今年も暑い夏がやってきましたね!22日は、2階テラスで水遊びを予定しています。人工芝を敷いているので、裸足で気持ちよく遊べますよ☆水の入ったタライにおもちゃを浮かべてチャプチャプと遊びますので、お子さんの年齢は問いません◎ぜひお越しくださいね♪
【園庭開放・子育て相談】
園庭や園内の「あおぞらルーム」で遊びませんか?下記の時間内なら来られる時間やお帰りの時間は自由です。子育てについてのご相談も職員が受け付けております◎(事前にお電話でのご予約をお願いいたします。)
・8/ 5(火)9:30~11:00
・8/12(火)9:30~11:00
・8/19(火)9:30~11:00
・8/26(火)9:30~11:00
※対象は未就園児のお子様(0歳~6歳)と保護者様です。
※事前にお電話でご連絡をお願いいたします。
※初めて来られた方には園内をご案内させていただくこともあります。
※園の状況により内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※9月以降の予定につきましては、ブログや、Instagram等でお知らせします。
避難情報発令時の城南保育園の災害対応について(風水害編)
2025.07.30
風水害時における園児の安全確保のため、城南保育園では下記の内容で対応をいたします。お迎え要請や休園の措置をとる場合には、保育園から保護者の皆様へ、コドモンの一斉送信機能を使って連絡をいたします。下記の災害時の対応内容について、日頃からご留意いただき、緊急時には速やかな行動をとることができますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【城南保育園の所在地又は高知市全域に、「気象に関する避難情報」が発令されたとき】
〇登園前(午前6時時点)に、以下の状況であれば、「休園」となります
・警戒レベル3(高齢者避難)+ 高知市内の公共交通機関の運休(路面電車・路線バスのいずれか)
・警戒レベル4(避難指示)
・警戒レベル5(緊急安全確保)
〇保育中に、以下の状況であれば「お迎え要請」をさせていただきます
・警戒レベル3(高齢者避難)+ 高知市内の公共交通機関の運休(路面電車・路線バスのいずれか)
・警戒レベル4(避難指示)
・警戒レベル5(緊急安全確保)
また、大型台風の接近等、災害が予測される場合は、警戒レベルとは関係なく、休園する場合があります。その場合にも、コドモン等でお知らせいたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
令和7年7月 園開放のお知らせ
2025.06.26
令和7年7月の園開放についてお知らせします◎
【園開放イベント】
・7月14日(月) 10:00~11:00 デンタルケアのおはなし会
歯についてのお話をする活動をされている歯科衛生士の講師の方に来ていただいて、歯についてのお話をしていただきます。お子さんやご自身の歯のことで気になっていることがある方はぜひいらしてくださいね◎
・7月22日(火) 10:00~11:00 おひるねアート撮影会
床に寝転んだお子さんの周りに小物などで背景を作って真上から撮影する「おひるねアート」。講師の方をお招きして、おひるねアート撮影会を行います◎お子さんの可愛い写真を撮りに来てくださいね~!
【園庭開放・子育て相談】
園庭や園内の「あおぞらルーム」で遊びませんか?下記の時間内なら来られる時間やお帰りの時間は自由です。子育てについてのご相談も職員が受け付けております◎(事前にお電話でのご予約をお願いいたします。)
・7/ 2(水)9:30~11:00
・7/ 8(火)9:30~11:00
・7/15(火)9:30~11:00
・7/29(火)9:30~11:00
※対象は未就園児のお子様(0歳~6歳)と保護者様です。
※事前にお電話でご連絡をお願いいたします。
※初めて来られた方には園内をご案内させていただくこともあります。
※園の状況により内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※8月以降の予定につきましては、ブログや、Instagram等でお知らせします。
城南保育園だより(R7.6)
2025.06.06
新緑、そして心地よい風を感じることのできる5月が過ぎ、6月に入りました。入園・進級から2ヵ月。子どもたちは新しい生活にも慣れ、笑顔も増え、元気な声があちらこちらで響き渡るようになってきました。
そろそろ梅雨の季節がやってきます。ジメジメとうっとうしい季節でもあり、外遊びが大好きな子どもたちにとってもちょっぴりつまらない季節ではありますが、雨のおかげで野菜や植物が育つこと、かえるやかたつむりといったこの季節ならではの生き物に触れ合えることなど、自然の楽しさや雨の恵みの大切さを伝えていきたいと思います。
そして、子どもたちの園での様子を知っていただく機会として、6/2~6/13に保育参観・個人面談を行います。園での色々な遊びや、年齢ごとの活動をお子さんと一緒に楽しんでもらえたらと思っています。平日のお忙しい時間帯ではありますが、よろしくお願いいたします。
【ミニ列車がきたよ!】
園庭に線路が敷き詰められ、その上にはかわいいミニ列車が♪登園してきた子どもたちは列車にくぎづけ!「のれるのかな?」と期待いっぱいの表情で見つめていましたね。そして、クラスごとにいよいよ乗車!いつも見慣れている園庭も列車から見るとちょっぴり違って見えたかな?順番を待っているお友達に手を振ったりと、みんなキラキラの笑顔でした◎

バッテリーで動くミニ列車。ゆっくり動くので景色もたっぷり楽しめました!

「お~い!」とニコニコで手を振ってくれましたよ♪

0歳児きりん組の子どもたちは園長先生や保育士と一緒に乗りました◎
【自然の恵みを身近に感じて~山畑にて~】
当園では、一年を通して野山の自然に親しみ、色々な経験や活動の中で子どもたちの意欲的な生きる力を育む保育を行っています。5月は、この時期恒例の茶摘みを、5歳児ぞう組の子どもたちが体験しました。持ち帰った茶葉を給食室の大釜で乾煎りした後、保育士と一緒に茶葉を揉み、乾燥させると、お手製のお茶のできあがり!昼食と一緒にいただくと、「私たちがつくったお茶の味はどう?」ととっても満足したお顔を見せてくれました◎ぞう組さん、おいしいお茶をありがとう!

今年もお山に茶葉がたくさん!毎年のぞう組さんの恒例です◎

一生懸命に収穫!たくさん葉っぱを取って来てくれました♪

乾煎りした茶葉をみんなでもみもみ。おいしくな~れ!

給食さんが煎れてくれたお茶でかんぱ~い!手作りのお茶、おいしいね◎